「医薬品を安全にお届けしたい」という想いからスタート
e健康ショップは、「欲しい薬を買えるお店がどこかわからない」「薬剤師に相談しながら薬を買いたい」「薬剤師が不在で薬が買えなかった」など様々なお困りの声にお応えし、「おくすりが欲しい人に安心で安全な方法でお届けしたい」という想いから生まれたサービスです。
ネットで注文、薬局で受け取り
市販薬、健康関連商品、介護用品など約17,000品目を取り扱い、全国約15,000軒の加盟薬局で受け取りが可能です。店舗で受け取るので、配送料はかかりません。またお支払い前に、他のおくすりとの飲み合わせや健康に関する悩みなど、薬剤師に相談しながら購入できるので安心です。商品によっては宅配サービスもご利用いただけます(別途送料が必要)。
市販薬の中でも要指導医薬品と第1類医薬品を販売する場合は、薬剤師からの説明が義務付けられています。e健康ショップでは、より安全に、より安心して患者さまにおくすりをご使用いただけるよう、要指導医薬品・第1類医薬品以外でも薬剤師からのご購入をおすすめしています。

地域住民と薬局の新たなタッチポイント
「薬局受取サービス」
「薬局受取サービス」は、市販薬や健康食品をネットで薬局に取り寄せて店頭で購入するe健康ショップ独自のシステムです。薬剤師の適正な指導を受けるため「対面販売の原則を遵守」し、多くの方に正しい知識と健康を手に入れていただけるようサポートします。
- 24時間いつでも予約
- 送料・手数料無料
- おくすりの購入は薬剤師から
- 好きな時間に来店
- 店頭で探す手間が省ける
- クレジットカード不要
※宅配(通販)につきましては、注文金額合計5,500円(税込)未満の場合には、配送料550円をご負担いただきます。(5,500円以上の購入で送料無料)

ご利用の流れ



加盟薬局専用サイトでは
物販の困りごとをまとめてサポート!
便利な機能や物販に役立つ情報をご提供いたします。
「e健康ショップ」は加盟薬局専用サイトを用意し、約17,000品目の品揃えの中から送料の負担なく1点単位でのご注文を可能にしました。薬局は最小限の在庫で物販に取り組めます。
サービスに加盟し受け取り薬局になることで
e健康ショップは、情報と流通で薬局と地域の方々をつなぐお手伝いをします。限られた在庫スペースで効果的な物販に取り組むことができ、またその後の物販事業強化のサポートもいたします。加盟にあたっては、入会金や月額費用など一切かかりません。
物販に特化した
調剤薬局向け顧客支援システム
OTC約3,600品目、健康関連商品約13,400品目を卸値で注文可能(1個から送料・手数料無料でお届け)
東邦薬品をはじめとした共創未来グループと連携し、加盟後は初期導入や固定費をかけることなく簡単に店頭物販が始められます。送料負担や最低発注金額は設けておらず、最小単位から仕入れが可能なことから在庫リスクが低いことが最大の特長です。発注作業や管理もネットでできるので業務効率化につながります。

品揃え提案、店頭販売支援、情報提供を包括的にサポート
「何から始めたらよいのかわからない」という薬局向けに、様々な切り口で品揃えをご提案し、仕入れ後の販売についても無料のPOPや販促什器などをご用意して「売り場づくり」を支援しています。また、改廃情報や新発売情報など、探すと手間がかかる情報も入手しやすいよう一か所に集約して提供するなど、物販に必要な機能を一元化しています。

新商品や売れ筋ランキング、季節の特集など旬な情報を随時更新
「何を売ったらいいのか」のお悩みに対する様々な企画や季節の特集、注目商品特集、ランキング、おすすめ商品などをご用意し、「売り場づくり」を支援しています。

オリジナル手描きPOP
商品をアピールし、患者さま、お客様からの注目を集めるツールがPOPです。POPの有無は売上に直結します。

店頭販促什器
商品を買ってもらいやすいよう見栄えよく陳列し、特長をアピールするのに重要な店頭販促物です。メーカーからの多種多様な什器やサンプル情報を一元化させているので、業務効率がアップします。
様々なニーズにも対応
健康サポート薬局向け、在宅薬局向けなど多様なニーズに対応したオリジナルコンテンツをご用意しています。薬効群別OTC販売マニュアルなど、ここでしか見ることのできないツールもございます。
OTCお役立ち情報
OTC、医療用医薬品の相互作用チェック機能を搭載、OTCの添付文書・説明文書など、OTC医薬品を中心に知っておきたい情報を集約しています。
健康サポート薬局の支援
OTC48薬効群
そろえておきたい48の基本的な薬効群を提示、品揃えが簡単にできます。バーコード表もダウンロード可能です。
薬効分類別OTC販売のサポート
需要の高い薬効分類別に、症状に応じた推奨商品や患者さまに注意が必要な商品などをご紹介。調剤薬局でOTCを推進している鈴木伸悟先生が現場経験をもとに監修しています。
在宅介護向けの
支援介護専門ストアの展開
在宅介護用品だけを選定した専門ストア。スペック重視で「探しやすさ」にこだわった機能を搭載しています。
管理栄養士チーム監修
栄養指導資料提供
地域包括ケアシステムを意識し、地域の方や患者さまの健康維持・増進につながる付加価値サービスとして活用いただけます。
他店の取り組み事例集を紹介
e健康ショップを利用した、薬局の物販取り組み事例をご紹介。「どのように」「どんな商品を」「どんな工夫で」販売をされているか、生きたヒントが満載です。